バイクとETC


 
 

   


Q バイク(二輪車)のETC本格運用はいつからスタートしますか?
A  国土交通省より「平成18年秋ごろ」から本格運用が始まると発表がありました
Q バイク(二輪車)のETCモニターに参加するにはどうすればよいですか?
A  現在バイクETCモニターの募集は行っていません。(平成18年8月1日)
Q バイクのETCモニターでは何か得をしますか?
A  バイクでもETCの割引が適用されます。
 またモニター終了後、ETC車載器が無償で譲渡されます。
Q バイクのETC車載器ってどんなものですか?
A  こちらに私がモニターで実際に取り付けたバイク用のETC車載器を公開しています。
>>バイク用ETC車載器
Q ETC車載器の防振・防水対策は大丈夫ですか?
A  はい、大丈夫です。必要な防振・防水対策がしてあります。
特に防水に関しては、シートの下に格納しますので水が入りにくい場所での取付となります。
Q バイク用のETCカードを作る必要がありますか?
A  現在すでにETCカードをお持ちであればそのまま使用できます。
ETCカードをお持ちで無い場合は作る必要があります。
このサイトでもお得なバイク用のETCカードをご紹介しています。
>>おすすめのETCカード

 


 


  バイクのETC写真
  バイクETCの質問
  バイクで使えるETC割引
  バイクのETCマイレージ

おすすめバイク用ETCカード

  さくらカード
  UFJニコスVIASOカード
  ライフETCカード
  ニコスETCカード
  OMC ETCカード
  三井住友カード
  出光まいどカード

 


 

 トップ
ETCカード比較copyright 2004 ©